大会概要

大会の特長

高速道路や瀬戸内の美しい島々を舞台にしたサイクリング大会

高速道路を規制して行う日本最大規模のサイクリング大会

瀬戸内の島々をつなぐ個性豊かな9本の橋を含むコースを舞台に、開放感あふれるサイクリングを楽しむことができます。
その全てのコースに、普段自転車では走れない西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)本線の走行が含まれています。
供用中の高速道路本線を走ることができる日本最大規模のサイクリング大会、それが「サイクリングしまなみ2024」です。

世界有数のサイクリングコースを使った
国際的なファンライドイベント

国が指定した「ナショナルサイクルルート」の一つであり、日本を代表し世界に誇れるサイクリングコースである「瀬戸内しまなみ海道」に、国内外から3,500名の参加者を迎えて開催する国際サイクリング大会です。
穏やかな海に、たくさんの小さな島々が浮かぶ風光明媚な瀬戸内海を駆け抜けるサイクリングロードを「サイクリストの聖地」として広く世界に発信します。

瀬戸内しまなみ海道の魅力を堪能できるコース設定

瀬戸内海国立公園のほぼ中央に位置する「瀬戸内しまなみ海道」の絶景や自然美を堪能できる多彩なコースが「サイクリングしまなみ2024」の大きな魅力です。
その「瀬戸内しまなみ海道」を往復するロングコース、今治・尾道間を爽快に駆け抜けるコース、サイクリングとあわせフェリーで海を渡るコース、初心者やファミリーも楽しめるエンジョイコースなど、技量や嗜好にあわせた8コースを用意しています。

瀬戸内の島ならではの「おもてなし」

刻々と変わる潮流や多島美など瀬戸内ならではの自然の中で、島ごとに受け継がれてきた人々の営みや歴史・文化、穏やかな気候と豊かな自然に育まれたおいしい食べ物。
そして何よりも島に暮らす人々の温かい心を、エイドステーションでのふれあいや沿道からの応援で感じてもらえるおもてなしを行います。

高速道路や瀬戸内の美しい島々を舞台に行うサイクリング大会

高速道路や瀬戸内の美しい島々を舞台に行うサイクリング大会

TOPに戻る

大会の概要

名  称:
瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会
サイクリングしまなみ2024
主  催:
サイクリングしまなみ2024実行委員会
広島県・愛媛県・尾道市・今治市・上島町及び関係団体等で構成
共  催:
一般社団法人愛媛県観光物産協会、愛媛新聞社、中国新聞社
後  援:
スポーツ庁、自転車活用推進本部、国土交通省中国地方整備局、国土交通省四国地方整備局、国土交通省中国運輸局、国土交通省四国運輸局、本州四国連絡高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、独立行政法人日本高速道理保有・債務返済機構、一般社団法人自転車協会、公益財団法人日本サイクリング協会、日本政府観光局(JNTO)、一般財団法人自治体国際化協会、一般社団法人せとうち観光推進機構、NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ、FM愛媛、NHK広島放送局、中国放送、広島テレビ、広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送
開催日程:
[受付]2024年10月26日(土)
[大会]2024年10月27日(日)
コース:
瀬戸内しまなみ海道及びその周辺地域/約40㎞〜140㎞の全8コース
[スタート会場]西瀬戸自動車道今治IC〈今治市〉
西瀬戸自動車道向島IC〈尾道市〉
[フィニッシュ会場]広小路(今治市街地)〈今治市〉
向島運動公園〈尾道市〉、弓削港〈上島町〉
募集期間:
[プレミアムエントリー]4月15日(月)20:00~5月20日(月)23:59〈先着順〉
(出走権+特製ジャージ+地元特産品等のパッケージ)
[ふるさと納税エントリー]4月15日(月)20:00~5月20日(月)23:59〈先着順〉
[一般エントリー]4月22日(月)20:00~5月20日(月)23:59〈抽選〉
申込方法:
エントリー専用WEBサイト(上記募集期間に合わせ、大会HPにエントリーサイトへのリンクを設置予定)
参加定員:
3,500名
スタイル:
レースではなく、サイクリングを楽しむ走行イベント
協賛企業:
【プラチナパートナー】全日本空輸株式会社、帝人株式会社
【ゴールドパートナー】株式会社ウエイブワン、万田発酵株式会社、株式会社裕源
【シルバーパートナー】浅川造船株式会社、一広株式会社、今治造船株式会社、今治タオル工業組合、株式会社伊予銀行、潮冷熱株式会社、エバー航空、株式会社愛媛銀行、愛媛県信用農業協同組合連合会、愛媛信用金庫、キスケ株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、株式会社JTB、四国通建株式会社、四国電力株式会社、株式会社新来島どっく、大王製紙株式会社、太陽石油株式会社、東洋水産株式会社、日本食研ホールディングス株式会社、檜垣造船株式会社、株式会社ファミリーマート、株式会社プロテック、マツダ株式会社、眞鍋造機株式会社、リョービ株式会社
【ブロンズパートナー】一般社団法人愛媛県建設業協会今治支部、珈琲豆ましろ、株式会社サニクリーン四国、株式会社三和ドック、四国ガス株式会社、四国溶材株式会社、株式会社四国ライト、シマノセールス株式会社、株式会社ジャイアント、ジャパン マリンユナイテッド株式会社、セコム株式会社、BEMAC株式会社、株式会社ひろぎんホールディングス、有限会社ブイ・ティー・ジェイ、ベッセルホテル、マヴィックジャパン株式会社、株式会社マルイ、丸善製薬株式会社、マルマストリグ株式会社、三浦工業株式会社、村上石油株式会社、森永製菓株式会社、ヤマハ発動機販売株式会社

【大会協力企業】愛広商会、株式会社IJC、株式会社アテックス、株式会社ありがとうサービス、有限会社有吉水道、アヲハタ株式会社、株式会社アンテナ、イオンモール今治新都市、生名石油、イトク食品株式会社、今治地方観光旅館ホテル同業組合、株式会社伊予鉄グループ、株式会社いわぎ物産センター、因の島ガス株式会社、因島鉄工株式会社、因島ロータリークラブ、株式会社エアポートホテル、株式会社STJレンテック、株式会社えひめ飲料、愛媛県漁業協同組合岩城生名支所、愛媛県漁業協同組合弓削支所、愛媛県繊維染色工業組合、愛媛パッケージ株式会社、株式会社エフピコ、有限会社小川工務店、尾道海運株式会社、尾道郷心会、尾道市農業協同組合、尾道商工会議所、尾道やすらぎの宿 有限会社しーそー、おのみち渡し船株式会社、Cafe terrace 菜のはな、かどや、有限会社カミジママネジメント、学校法人河原学園、株式会社Kinoshita DECOJASPORTS、クニヒロ株式会社、株式会社クラレ、株式会社グリーンワークス、特定非営利活動法人工房おのみち帆布、株式会社ゴールデン,エイト、コンテックス株式会社、株式会社SANKYO、JAおちいまばり、JA広島果実連、敷島汽船株式会社、四国開発フェリー株式会社、株式会社四国シキシマパン、四国溶材商事株式会社、しまなみお菓子工房、一般社団法人しまなみジャパン、株式会社しまの会社、株式会社松愛堂、寿司居酒屋ととや、住友グループ(住友金属鉱山株式会社、住友化学株式会社、住友重機械工業株式会社、住友共同電力株式会社、三井住友建設株式会社)、世羅高原農場、全国共済農業協同組合連合会広島県本部、株式会社デザイン・オフィス・キャン、東芝ライテック株式会社、有限会社東邦工業、TRATTORIAアル、株式会社ドルチェ、株式会社にしき堂、西染工株式会社、日本たばこ産業株式会社、株式会社ニチマン、日輪養魚有限会社、日東電工株式会社、一般社団法人日本自動車連盟、日本郵便株式会社、伯方塩業株式会社、株式会社ハカタクリーンサービス、伯方造船株式会社、株式会社はっさく屋、株式会社八天堂、パナレーサー株式会社、株式会社ハラプレックス、備三タクシー株式会社、株式会社廣昭、広島県生活協同組合連合会、広島電鉄株式会社、株式会社フォトクリエイト、福田石材株式会社、株式会社福屋、株式会社藤高、株式会社母恵夢本舗、有限会社マツモト商事、株式会社まるじょう、三島食品株式会社、ミスティー亀井、宮地機工株式会社、向島ドック株式会社、株式会社もみじ銀行、山善株式会社、山中造船株式会社、株式会社山本屋、特定非営利活動法人弓削の荘、有限会社ライフライン、株式会社ロックブロス、株式会社和光ケミカル、株式会社わっか

TOPに戻る

コース内容・参加料

コース 走行距離
(高速道路)
定員
(うちプレミアム
エントリー定員)
参加料
(プレミアム
エントリー)
《小中学生》
使用可能車種 スタート

フィニッシュ
エイド
ステーション
制限時間
A尾道発、瀬戸内海縦断の片道コース
〜しまなみ海道を南へ、駆け抜ける〜

IMABARI 70
尾道(向島)⇒今治〈片道〉
約70km
(約23㎞)
900名
(90名)
18,000円
(43,000円)
スポーツ車 向島IC
広小路
3か所 5時間以内
B尾道発、生口島を周遊するコース
〜レモン香る島を駆け抜ける〜

IKUCHIJIMA 55
尾道(向島)⇔生口島〈往復〉
約55km
(約17km)
300名
(30名)
12,000円
(37,000円)
向島IC
向島運動公園
2か所 4時間以内
C尾道発、「しまなみ」と「ゆめしま」の5つの島を巡る往復コース
〜尾道・上島の多島美を堪能する〜

INNOSHIMA 70
尾道(向島)⇔上島(岩城島)〈往復〉
約70km
(約17km)
550名
(55名)
16,000円
(41,000円)
向島IC
向島運動公園
3か所 6時間以内
D瀬戸内海縦断往復の最長コース
〜しまなみ海道の魅力を満喫する〜

COMPLETE SHIMANAMI 140
今治⇔尾道(向島)〈往復〉
約140km
(約43km)
100名
(10名)
22,000円
(47,000円)
今治IC
広小路
6か所 7時間50分以内
E今治発、瀬戸内海縦断の片道コース
〜しまなみ海道を北へ、駆け抜ける〜

ONOMICHI 65
今治⇒尾道(向島)〈片道〉
約65km
(約43km)
600名
(60名)
18,000円
(43,000円)
今治IC
向島運動公園
2か所 4時間30分以内
F8つの島を巡る、島三昧のコース
〜「しまなみ」と「ゆめしま」、2つの海道を巡る〜

YUMESHIMA 75
今治⇒上島(弓削島)〈片道〉
約75km
(約35km)
250名
(25名)
16,000円
(41,000円)
今治IC
弓削港
3か所 6時間以内
G走りごたえのあるミドルコース
〜島を巡り、島を駆ける〜

OMISHIMA 100
今治⇔大三島〈往復〉
約100km
(約30km)
300名
(30名)
16,000円
(41,000円)
今治IC
広小路
4か所 7時間30分以内
H初心者・ファミリーも楽しめるエンジョイコース
〜来島海峡大橋から、絶景を臨む〜

OSHIMA 40
今治⇔大島〈往復〉
約40km
(約17km)
500名
(なし)
7,000円
《※3,500円》
スポーツ車
軽快車
タンデム車
今治IC
広小路
1か所 4時間30分以内

  • ※参加料の他に、別途エントリー手数料が必要です。エントリー後にキャンセルされた場合でも参加料は返金いたしませんので、ご了承ください。
  • ※エントリー時に、完走予測タイムの申告が必要です。これまで参加したサイクリングイベントの完走タイム等を参考に無理のないタイムを選択してください。完走予測タイムはエイドステーションでの休憩時間等を含めて選択してください。
  • ※Hコースは、エントリー時に車種の申告が必要です。車種の詳細については、大会公式ホームページから車種規定をご参照ください。
  • ※Hコースのタンデム車での申込は2名一組です。参加料は2名分かかります。

【先着順】ふるさと納税エントリー(寄附)のお申し込みについて

尾道市、今治市、上島町では、ふるさと納税の寄附の返礼品として、出走権を贈呈します(住民票がある市町への寄附につきましては返礼品(出走権)は受け取れません)。

ふるさと納税 申込期間:4月15日(月)20:00~5月20日(月)23:59

寄附額は65,000円。枠数は尾道市がAコース90名、今治市がEコース60名、上島町がFコース25名
●ふるさと納税エントリー(寄附)のお申し込みは、尾道市、今治市、上島町のふるさと納税専用サイトで受付します。

お申し込みの際の注意事項

●出走権の譲渡はできません。入力ミスがあっても氏名等の変更はできません。
●ご利用の端末やインターネットの環境によっては、申し込めない場合や接続に遅れが出る場合があります。
●気象状況・規約違反・遅刻・感染症などの主催者の責めによらない理由により大会が中止又は出走不能になった場合においても参加料・寄附金の返金はいたしません。

コース紹介はこちらへ

TOPに戻る

コース別関門時刻・フィニッシュ閉鎖時刻(予定)

コース スタート時刻 高速道路上最終関門
(スタートからの距離)・時刻
フィニッシュ制限時刻
(フィニッシュ会場)
難易度の目安
A IMABARI 70
尾道(向島)⇒今治〈片道〉
7:37〜
生口島南IC手前管理道(約17㎞)
9:15 
※1[8:50]
16:30
(広小路)
中級者向け
B IKUCHIJIMA 55
尾道(向島)⇔生口島〈往復〉
7:52~
生口島南IC手前管理道(約17㎞)
9:15 
15:45
(向島運動公園)
初・中級者向け
C INNOSHIMA 70
尾道(向島)⇔上島(岩城島)〈往復〉
7:57〜 15:45
(向島運動公園)
中級者向け

 

 

D COMPLETE SHIMANAMI 140
今治⇔尾道(向島)〈往復〉
8:23〜
瀬戸田BS(約38㎞)
10:55 
16:30
(広小路)
上級者向け
※走行距離が長く関門設定が厳しい
E ONOMICHI 65
今治⇒尾道(向島)〈片道〉
8:27〜
生口島南IC(約35㎞)
瀬戸田BS(約38㎞)
※2 10:40 
10:55 
15:45
(向島運動公園)
中級者向け
F YUMESHIMA 75
今治⇒上島(弓削島)〈片道〉
8:35〜
瀬戸田PA(約33㎞)
10:45 
16:00
(弓削港)
中級者向け
G OMISHIMA 100
今治⇔大三島〈往復〉
8:39〜
伯方島IC(約23㎞)
10:15 
16:30
(広小路)
上級者向け
※走行距離が長く関門設定が厳しい
H OSHIMA 40
今治⇔大島〈往復〉
8:49〜   16:30
(広小路)
初心者向け
  • (※1)8:50以降に生口島南IC手前管理道に到着したAコース参加者は、当管理道から高速本線を退出し、以降一般道を走行します。
  • (※2)10:40以降に生口島南ICに到着したEコース参加者は、当ICから高速本線を退出し、以降一般道を走行します。

TOPに戻る

参加資格

【全コース共通】
●健康で、各コースを制限時間内に完走できる脚力を有し、自己の責任及び判断により安全な走行が可能な者 
●実行委員会の定めた大会規約及び車種規定を遵守すること
【A・B・C・D・E・F・Gコース】
●高校生以上で、自己の責任で走行可能であり、出走コースと同距離程度のサイクリングイベント等で完走経験がある者
【Hコース】
●小学校4年生以上で、自己の責任で走行可能である者。ただし、小・中学生は保護者・引率者などの責任者の同伴が必要(事前提出の誓約書に保護者・引率者の承諾を明記)

TOPに戻る

TOPに戻る