サイクリングしまなみ2022 | 併催イベント 等 | |
---|---|---|
10月29日(土) 受付・イベント (受付は前日のみ) |
[今治・松山・尾道受付会場] 参加者受付(10:00〜17:00) ●今治:今治市役所 ●松山:愛媛県庁 ●尾道:しまなみ交流館 |
[サイクリングしまなみ2022サイクルイベント(仮称)] ●今治:今治商店街周辺(11:00〜17:30) ●尾道:しまなみ交流館(13:00〜17:30) |
10月30日(日) 大会当日 |
[A・Bコースサイクリング走行(1,300名)] (7:22〜) [C~Gコースサイクリング走行(4,700名)] (7:45〜) [Hコースサイクリング走行(1,000名)] (9:37〜) |
[サイクリングしまなみ2022サイクルイベント(仮称)] ●今治:今治商店街周辺(9:30〜17:30) ●尾道:尾道市役所(10:15〜16:00) ●上島:弓削港(12:30〜16:00) |
手荷物預かりは前日受付時に実施します。
●受付時に手荷物預かり袋(460×390×100㎜)を配布しますので、大会当日のフィニッシュ会場で必要な手荷物を入れて受付時に提出してください。
着替えやフィニッシュ会場で歩きやすいシューズなどがあると便利です。
自転車預かり(シャトルバス申込者)は前日受付後に実施します。
●当日朝スタート会場へのシャトルバスをお申込みされた方の自転車預かりは前日受付後に次の場所で実施します。
・今治:今治サイクルステーション(四国西濃運輸㈱今治支店)
※今治サイクルステーション~今治駅はループバスを運行します。
・松山:愛媛県庁
・尾道:西御所県営上屋3号倉庫
※場所が分からない場合は受付時にスタッフにご確認ください。
受付会場には駐車場がありません。
●近隣の有料駐車場をご利用ください。
今後のご案内・発送についてご連絡します。
●9月下旬~10月上旬頃
参加者案内の発送予定「ゼッケン(ナンバーカード)引換券、駐車場案内など」
JSSマイページアップ予定(参加のご案内、コースマップなど)
新型コロナウイルス感染症対策のための健康チェックアプリ等の案内
※今後の新型コロナウイルス感染の状況により変更する場合があります。
サイクリングしまなみ2022新型コロナウイルス感染症対策特別規約はこちら
●プレミアムエントリーの方
10月上旬の発送予定「プレミアムジャージ・地元特産品」
●しまなみジャージご購入の方
10月上旬の発送予定
※プレミアムエントリーの方でお申込みの方は「プレミアムジャージ・地元特産品」とは別に発送します。
◯B・Eコースのフィニッシュ会場(尾道市役所)からの解散
フィニッシュ後、尾道市役所から向島へは、渡船(定期船(有料))をご利用ください。
尾道大橋は道路の幅が狭く危険なため、自転車で通行しないでください。
<参考:フィニッシュ会場(尾道市)から向島への渡船>
・尾道<土堂>~向島<兼吉>、尾道<駅前>~向島<富浜>(おのみち渡し船)
https://onoport.jp/sightseeing/route-f.html#guide3
○Gコースフィニッシュ会場(弓削港)からの解散
フィニッシュ後、弓削港から今治方面へ移動する方法として、弓削港から今治港まで直行のチャーター船を運行します。
希望者は事前に必ずお申し込みください。
<チャーター船のお申し込みはこちら>
申込期限:令和4年7月31日(日)
対象ルート:ルートNo.17
※弓削港から尾道方面へは、定期船等の公共交通機関でお帰り下さい。
<参考:フィニッシュ会場(弓削港)からの主な定期船>
・弓削港〜今治港、弓削港~土生港(芸予汽船) ※自転車定員10台程度
https://www.town.kamijima.lg.jp/site/access/5643.html
・上弓削港〜家老渡港(因島)(家老渡フェリー)
https://www.town.kamijima.lg.jp/site/access/5641.html